上ノ丸くじら保育園 社会福祉法人くじら上ノ丸くじら保育園

『自信』の話(毎年 卒園児に伝えていること)

blog園ブログ

  • お知らせ

『自信』の話(毎年 卒園児に伝えていること)

『自信』の話(毎年 卒園児に伝えていること)

園長の皆見です。毎年、卒園式の練習が始まると伝えている話のひとつをご紹介します。

 

***************

 

くじらを卒園するみんなには『自信』をもって欲しいと思っています。
では、自信ってなんでしょう?
どんなことって聞かれると答えるのは難しいけれど、多分なんとなくはわかるよね。

ガタガタ〜っと揺れる『地震』じゃなくて、自分を信じること。
自分を信じるというのはどんなことかというと、『僕は、私は大丈夫』ということです。

みmなさんは保育園でいろんなことを頑張ってきて、卒園式の練習もバッチリだから、もう『僕は、私は大丈夫』なお顔をしていますね。

園長先生が自信のなかったお話をします。小学校2年生になった時の始めの日のこと。
1年生の時とは違って、他の校舎の3階にお部屋が変わることがわかってなくて、どこにいったら良いかわからなくて、迷子でずっと泣いていました。
園長先生はただただ泣くだけでした。

みんななら、そういう困った時どうする?
きっと誰か近くにいるお友達でも先生でも聞けますよね?
それは『僕は、私は大丈夫』だからだと思います。

困った時は思い出してください。
『僕は、私は大丈夫』
みんなもう大丈夫です!自分を信じて!

一覧へ戻る