- 食育
- お知らせ
くじらカレー 2024.7.29

今年は食育に力を入れていく年にしようとさまざまなクッキングを毎月行っています。
少し前ですが5歳児くじら組がオリジナルカレーを作ったのでご紹介します。
くじらカレーと題しましたが、くじら組の作ったカレーで、くじら肉が入っているわけではありません。
今回のカレーは子どもたちでどのような材料を入れたらカレーは美味しいのかを話し合って決めました。ご覧ください。

まずは無難なところで玉ねぎ(これは大人が勧めました)

続いて白菜。早速カレーにはあまり入らないものが登場しました。

さつまいもはジャガイモの代わりに入れることがあるかもしれません。甘いからさつまいもにしたそうです。

夏野菜カレーにはよく入っているナス。プランターで育てて収穫したものも入れました。

そしてエビ。肉は入れずにシーフードです。
これらを炒めていきます。

見た目も香りも中華料理に見えます。

しっかり炒めた後は、カレールーを入れました。

カレーになってきましたが、匂いはおそらく皆さんが想像しているようなカレーっぽくなく、エビの香りがしていました。食感は白菜がシャキシャキしているそうです。

ご飯にかけて食べました。
子どもたちはとても美味しかったと大満足です。
このカレーをきっかけにナスが苦手だったお友達が食べられるようになりました。
一味違ったカレーと、自分たちで作ることの特別感を味わうことができました。
また